こんにちは、ちゃんころもちです。
今日は、家庭菜園から離れまして、
ページ作りのお話です。
ちゃんころもち、やりました!!2021年7月Google Adsense一発通過!!
Google Adsenseとは
Google Adsenseとは、Webサイトに広告を設置することで、
収益を得ることができる、Googleが提供するサービスです。
よく、サイトの横の方とかに出ている、あの広告です。
これは、Googleの審査を通過しているWebサイトのみに
貼ることができます。
審査通過までにやったこと
申請した時点の状況
開設後の日数
ちゃんころもちの部屋は、2021年6月26日に最初の記事を投稿しました。
そこから、申請にたどり着くまで、
記事を書いたり、調べたり。
申請コードの貼り付けがうまくいったのが、
7月5日でした。
文字数、記事数
この時点での、記事は10件。文字数は298文字~765文字。
あとは、ネットの情報をみて、固定ページを2件、
問い合わせフォームと、
プライバシーポリシーを設置しました。
申請通過時の状況
申請後の日数
申請コードを貼り付けてから、
毎日Google Adsenseのページを見に行っていました。
通常、審査は数日で終了しますが、2 週間ほどかかる場合もあります。
と表示が出たまま、毎日変化はありませんでした。
コードの貼り方が悪かったのかな?
不安でしたが、2週間待ち続けました。
問い合わせは迷いましたがしませんでした。
ひたすら新しい記事を作成していました。
そして、ついに、15日目、
7月20日にGoogle Adsenseの画面が変わっていました。やったー。
メールでも連絡が来ていました。

審査通過時の記事状況
この時点での記事数は24件、文字数は298文字~1665文字でした。
1000文字越えは4件。1500文字越えはなんと1件です。
さいごに
文字数は多くなきゃだめ!という説が多いですが、
1000文字に満たない記事でも数を増やせば大丈夫でした。
無理に長くできなくても、諦めるのは早い!
内容が気になる方は、6月末~7月中旬の記事を見てみてくださいね。
家庭菜園系+趣味で、
こんな薄口でも通過できましたよ。

ブログ村に登録してみました。押してもらえると励みになります。

コメント