こんにちは、ちゃんころもちです。
今回はこちら、えだまめです。
えだまめを植えて、2週間が経過しました。
調子は良いようで、ほぼ全て生き残っているようです。

ありがたいことに、今のところは、害虫の被害はなさそうです。
花が咲くのを待っています。

えだまめは、根粒菌がいますので、
肥料はあまり必要としない野菜です。
根粒菌ってなに
マメ科の植物の根に寄生する菌です。
マメ科植物の根で根粒を形成し、空気中の窒素を栄養になるように変換。
いわゆる窒素固定を行ってくれます。
肥料が多すぎると、つるボケしてしまい、
えだまめの出来が悪くなってしまうので、
今回は肥料はあげず、見守るだけとしておきます。
これで良いのかな?
2週間前に、植えたときの写真と比較してみましょう。

葉っぱの枚数も増えて、がっしりしてきているのが分かります。
訪問ありがとうございました。励みになっております。
コメント