こんにちは、ちゃんころもちです。
今回はこちら、ししとうです。
夏野菜だと思っていたししとうですが、
涼しくなってきた9月も元気で、順調に収穫出来ております。
似ているピーマンの20倍くらい収穫出来ている気がします。
最近、野菜が高いのでありがたいです。
そんな、ししとうですが、
なぜか赤い子が1人。唐辛子ができました。
というわけではなく、ししとうはししとうです。
いつも、緑色の状態で収穫をしているししとうですが、
完熟すると赤色になるんですって。
パプリカが赤くなるのと同じ原理です。
つまりは、収穫されずに気づかれていなかった緑色のししとうが
赤くなったわけです。
存在感は抜群です。
ししとう達は、ペペロンチーノに混ぜて食べました。
赤いししとうのお味ですが、やや辛いくらいで唐辛子ではありませんでした。
下手したら、ほかの緑色のししとうの方が辛かったくらい。
見かけ倒しでした。
ししとうの辛さは、赤さとは関係がないようです。
訪問ありがとうございました。励みになっております。
コメント