ちゃんころもちの部屋
家庭菜園
万年筆
雑記
お問い合わせ
じゃがいも
じゃがいも芽出し1週間
セロリ
セロリが黄色くなった
いちご
いちごのクラウンってなに?
えだまめ
えだまめ、マルカメムシ被害?
さつまいも
さつまいも、早すぎたツル返し
さつまいも
さつまいもが豊作
たまねぎ
たまねぎ、枯れそうで心配
かぼちゃ
早すぎかぼちゃ実食
さつまいも
さつまいも、追熟中に芽が出る
万年筆
セーラー万年筆、SHIKIORI-四季織-
かぶ
かぶの葉が黄色い
なす
なすがピンチ、かさぶた?
ししとう
夏野菜の片付け時がわからない
大根
大根かじられる
なす
ピーマンの尻がくさる?
とうもろこし
とうもろこし折れる
万年筆
ペリカン万年筆洗ってみた
とうもろこし
とうもろこし収穫・受粉失敗
ミニトマト
秋トマトではないのですが
ミニトマトが食べれています。ありがたいことです。これから寒くなるらしいのでそろそろ終了かな。
2021.10.16
ミニトマト
家庭菜園
ほうれんそう
ほうれんそう種まき
ほうれん草の種をまきました。
2021.10.15
ほうれんそう
家庭菜園
ピーマン
ピーマンの花咲いています
ピーマンの白い花が咲いています。まだ収穫出来ていますが、だんだん寒くなるらしいので、そろそろ終わりかもしれません。
2021.10.14
ピーマン
家庭菜園
なす
花がくっついたままのなす
なすに花がくっついたままです。今までは自然に落ちていた気がしたのですが、なんか調子が変わってきたのかな。
2021.10.13
なす
家庭菜園
きゃべつ
サニーレタスお引越し
サニーレタスは、虫よけ効果があるそうです。種まきしたものが育ってきたので、ほかの野菜の横に植え替えしてみました。
2021.10.12
きゃべつ
レタス
家庭菜園
白菜
かぶ
かぶが全滅しました
9月に種まきをしていた小かぶですが、全滅しました。枯れました。悲しい!めげずにもう一度種まきしました。
2021.10.11
かぶ
家庭菜園
いちご
いちご追加、宝交早生(ほうこうわせ)です
いちご苗を追加しました。宝交早生というのはいちごの品種で、家庭菜園に向いている品種になります。
2021.10.10
いちご
家庭菜園
レタス
サニーレタスが赤くなるのはなぜ
レタスの芽が少し成長してきました。赤みもしっかり出ています。赤いのはなぜでしょう。
2021.10.09
レタス
家庭菜園
セロリ
セロリは植え付け後順調
セロリは虫に食べられずに育っています。セロリ自身が虫に強いだけではなく、近くの野菜につくアブラムシを追い払う効果もあるそうです。
2021.10.08
セロリ
家庭菜園
家庭菜園
白菜植え付け、本当は夕方がおすすめ
白菜の苗を植えました。晴れた日の午前中に植えたら、当日にしなびました。夕方に植えた方が苗の負担は小さくなるそうですよ。
2021.10.07
家庭菜園
白菜
次のページ
1
…
22
23
24
25
26
…
35
メニュー
家庭菜園
万年筆
雑記
お問い合わせ
ホーム
検索
トップ
タイトルとURLをコピーしました